<透析食シリーズ>8月 「防災」


くまクリニックでは、毎月集団栄養指導を行っています。

【実施日】2021年8月23・24日

テーマ:防災




8月の透析食講座は「防災」についてお話をさせて頂きました。




もう少しで8月も終わり9月になりますが、まだまだ暑い日が続くこの季節、台風などの自然災害も増えてきます。9月1日は「防災の日」。 皆さん、防災グッズは揃えていますか?いざというときに何が必要か、実際に避難したときにどのようなものを準備しておけばいいのかなどを改めて確認していただきました。




透析患者様はエネルギー摂取不足になると、体の筋肉などのたんぱく質を燃やしてエネルギーにしようとします。そのとき、尿素窒素とカリウムが血液に流出し増加してしまいます。尿毒症、高カリウム血症にならないためにも、エネルギーはきちんと確保しましょう。

また、透析ができなければ毒素や電解質や水が溜り、尿毒症や高カリウム血症、心不全のリスクが高くなります。たんぱく質や塩分は日頃の3分の2、カリウムは半分ほどにしておきましょう。特に災害時などに配られる野菜ジュースなどはカリウムや水分の摂りすぎにつながるため、要注意です。

災害時、個人で購入したり避難所で配られることが多いのが、おにぎりとインスタントのカップ麺です。  おにぎりは炭水化物の米が主な食材で、エネルギー補給に適した食品ですが、気になるのは塩分です。米を美味しく食べるために塩分を効かせた味付けになっているため喉の渇きに繋がります。水分の摂りすぎには注意しましょう。  インスタントのカップ麺は麺にリンが多く含まれるうえ、塩分や水分も非常に多く含まれています。カップ麺はスープが別添えになっているものを選び、スープの粉末とお湯の量を半分にして使用しましょう。また、スープは残すようにしましょう。




災害時に支給される食品にはカリウム・塩分が多く含まれている可能性があるため、一度確認しておきましょう。
















 

 

≪展示食≫



●鮭の夏寿司 ●鶏の味噌だれ焼き

●わさび和え ●冬瓜のくず煮 ●果物


 

★鮭の夏寿司★


<材料>(2人分)
・米           150g
・穀物酢    大さじ1と1/3
・砂糖       大さじ1強
・塩        ひとつまみ
・鮭フレーク        30g
・胡瓜           40g
・塩         適宜
・卵          1/2個
・砂糖       小さじ1強
・サラダ油     小さじ1/4


<作り方>
① 米を炊いたら酢、砂糖、塩を混ぜ込み酢飯を作る。
② シャケフレークを混ぜ込む。
③ 胡瓜は輪切りにして塩もみし、絞って水気をきったらご飯に混ぜ込む。
④ 卵に砂糖を入れ混ぜたら、フライパンに油をひき、卵を流しいれ薄く焼いていく。焼けた卵を千切りし、錦糸卵を作る。
⑤ 茶碗にご飯を盛り、胡瓜と錦糸卵を飾る。



【1人分の栄養価】


エネルギー:351kcal
たんぱく質:13.2g
カリウム :243mg
リン:177mg
食塩 :0.7g
水分:136.8g















 

★鶏の味噌だれ焼き★


<材料>(2人分)
・鶏肉      120g(2切れ)
・酒        小さじ1/2
・小麦粉       小さじ2
・片栗粉      大さじ1強
・サラダ油     小さじ2強
・甘みそ      小さじ1強
・濃口醤油     小さじ2/3
・酒        小さじ1弱
・みりん       小さじ1
・砂糖      小さじ1強
・かつお昆布だし    20㏄
・貝割れ大根       10g
・ブロッコリー      30g
・トマト         40g


<作り方>
① 鶏肉に酒をふる。小麦粉と片栗粉を合わせたら鶏肉につけていく。
② フライパンに油をしき①を焼いていく。
③ 味噌だれを合わせておく。鶏肉が焼けたらタレを加えて絡めていく。
④ 貝割れ大根は3等分ほどに切り茹でこぼしておく。
⑤ ブロッコリーは小房に分け茹でこぼし、トマトは串切りにしておく。
⑥ ③を皿に盛り、カイワレ大根を上にのせる。最後にブロッコリーとトマトとマヨネーズを添える。




【1人分の栄養価】


エネルギー:273kcal
たんぱく質:12.2g
カリウム :219mg
リン:108mg
食塩:0.8g
水分 :92.9g















 

★わさび和え★


<材料>(2人分)
・かにかま         10g
・胡瓜          40g
・わかめ          1g
・薄口醤油     小さじ2/3
・砂糖        小さじ2
・わさび(チューブ)   1㎝


<作り方>
① かにかまは裂く。胡瓜は輪切りにしそれぞれ茹でこぼす。
② わかめは水でもどしてざく切りにする。
③ 調味料合わせおく。
④ ①②③を合わせて和えて、さらに盛る。




【1人分の栄養価】


エネルギー:22kcal
たんぱく質:1.0g
カリウム :52mg
リン:16mg
食塩:0.5g
水分 :28.0g















 

★冬瓜のくず煮★


<材料>(2人分)
・冬瓜          100g
・薄口醤油      小さじ1
・酒        小さじ1弱
・みりん      小さじ2/3
・かつお昆布だし    60㏄
・片栗粉     小さじ1強
・グリンピース      6g


<作り方>
① 冬瓜はわたと種を除き皮をむいて2~3㎝角に切る。
② 鍋に①と水を入れひと煮立ちさせアクをぬく。
③ 柔らかくなったらお湯を捨て、だしと調味料を入れ落し蓋をし、味をしみこませていく。味がしみてきたら水溶き片栗粉を加えとろみをつける。
④ ③を皿に盛り、茹でこぼしておいたグリンピースを上に飾る。




【1人分の栄養価】


エネルギー:28kcal
たんぱく質:0.8g
カリウム :140mg
リン:21mg
食塩:0.5g
水分 :84.7g




































<1食の合計>


エネルギー:674kcal
たんぱく質:27.2g
カリウム :654mg
リン :322mg
食塩 :2.5g
水分 :342.4g


 
  


この時期が旬の冬瓜にはビタミンCが含まれており、免疫や肌にとても良いとされています。
透析によって抜けてしまうビタミンをサプリメントではなく野菜からとることで過剰摂取を防ぎ、適切な量を補うことができます。
いつもと違ったメニューを作ってみませんか?
こちらの献立を参考にぜひ一度、献立を参考に作ってみてください★

  管理栄養士 川井康子・島松千智


医療と介護の連携を実現した安心・安全の理想の住まい。
福岡市博多区銀天町のサービス付き高齢者向け住宅・メディケアホーム南福岡です。
隣接のくまクリニックへの通院透析等、様々な病状に対応可能。

お問い合わせは092-558-6021(メディケアホーム南福岡代表)まで