fBPAz[앟ɂ‚

V
V

<透析食シリーズ>12月 「年末年始の食事」


くまクリニックでは、毎月集団栄養指導を行っています。

【実施日】2022年12月6・7日

テーマ:年末年始のお食事





12月の透析食講座は「年末年始のお食事」についてお話をさせて頂きました。







クリスマスはチキンやサラダ、ケーキなど、いつもと違った食卓になる方も多いのではないかと思います。
透析患者様もクリスマスのお食事を楽しんでもらえるよう、クリスマスメニューにどのくらいカリウムやリンが含まれているのかをお伝えしました。
食べてはいけない食品はありませんが、偏った食べ方をしてしまうとカリウム・リン高値になりかねません。
また、イベントなどではついお薬を飲み忘れてしまうことがあります。
忘れずにお薬を飲むだけでも、お食事を無理に制限することなく楽しめるので処方された薬は忘れないようにしましょう。







お正月料理は神様に供物をささげて祈る正月三が日に、騒がしくしないよう炊事をしない風習があります。そのため日持ちのする料理がほとんどです。日持ちするということは、塩分や糖分を大量に使用しているということになります。
また、カリウムやリンを多く含んだ食材が多く、「正月ぐらい…」と気を抜きがちです。
透析患者様は普段の食事のうち1~2品をおせち料理に変えるなどし、一食すべてをおせち料理で満たさないよう気をつけましょう。





お餅は1つ(50g)でご飯茶碗半量(70g)と同等です。
ついつい食べ過ぎてしまいがちですが、きなこをかけるとカリウム、醤油をかけると塩分、雑煮にすると水分が摂取過多になってしまいます。お餅は一食2個までとし、調理方法には十分気をつけましょう。

また、クリスマスやお正月は気が緩みがちなので、日頃よりも食事や体重管理には気をつけましょう。









 

≪展示食≫




●ご飯 ●あじフライ

●えのきとおくらのおかか和え ●和風ラタトゥイユ ●果物


★あじフライ★


<材料>(2人分)
・あじ        120g
・塩          1g
・こしょう     0.02g
・小麦粉       10g
・卵         20g
・パン粉       30g
・油         20g
・卵         30g
・きゅうり      20g
・塩         0.2g
・マヨネーズ     20g
・こしょう     0.02g
・サニーレタス    30g
・レモン        6g


<作り方>
① あじに塩、こしょうを振っておく。
② きゅうりはみじん切りにし塩を振って10分おき、10分流水する。
③ ゆで卵を作り、冷めたらみじん切りにし、②と合わせてマヨネーズとこしょうを入れ混ぜ合わせ、タルタルソースを作る。
④ サニーレタスは食べやすい大きさに切り、水にさらしておく。
レモンは8等分に切る。
⑤ 油鍋に油をひき、あじに小麦粉、卵、パン粉の順につけきつね色がつくまで揚げる。
⑥ お皿に付け合せのサニーレタスとレモンを盛り付け、揚げ上がったあじをのせ、タルタルソースをかける。





【1人分の栄養価】


エネルギー:334kcal
たんぱく質:17.8g
カリウム :366mg
リン:216mg
食塩 :1.3g
水分:94.5g












 

★えのきとおくらのおかか和え★


<材料>(2人分)
・えのき        60g
・オクラ        40g
・濃口醬油       4g
・みりん        2g
・かつお節      0.02g


<作り方>
① えのきは石づきを取り、3~4等分に切り、湯でこぼす。
② オクラは湯でこぼし、薄くきる。
③ ①と②を混ぜ合わせ、調味料も入れ混ぜ合わせる。


【1人分の栄養価】


エネルギー:20kcal
たんぱく質:1.4g
カリウム :145mg
リン:47mg
食塩:0.3g
水分 :46.3g












 

★和風ラタトゥイユ★


<材料>(2人分)
・ベーコン     10g
・茄子       60g
・人参       10g
・玉ねぎ      40g
・ぶなしめじ    10g
A・油        6g
A・濃口醤油     6g
A・酒        4g
・コンソメ     1g
・こしょう    0.02g
・青ピーマン    10g


<作り方>
① ベーコンは短冊切りに切り、湯でこぼす。
② 茄子は乱切りに切り、湯でこぼす。
③ 人参は乱切りに切り、湯でこぼす。
④ 玉ねぎは半月切りに切り、湯でこぼす。
⑤ ぶなしめじは石づきを取り、2等分に切り、湯でこぼす。
⑥ 青ピーマンは乱切りに切り、湯でこぼす。
⑦ 鍋に青ピーマン以外の食材を入れ、油で炒める。
⑧ ⑦にすべての調味料を加える。
⑨ 出来上がったら、青ピーマンを入れさっと混ぜ合わせる。


【1人分の栄養価】


エネルギー:65kcal
たんぱく質:1.4g
カリウム :135mg
リン:37mg
食塩:0.4g
水分 :66.2g


















<1食の合計>


エネルギー:653kcal
たんぱく質:24.4g
カリウム :690mg
リン :391mg
食塩 :2.1g
水分 :297.0g


 



今回は彩りよくバランスのとれた献立です。
お魚のレパートリーがない方は、一度作ってみてください。
いつもと違ったメニューを作ってみませんか?

是非、ご家庭で作ってみてください!

  管理栄養士 島松千智・竹下京香


医療と介護の連携を実現した安心・安全の理想の住まい。
福岡市博多区銀天町のサービス付き高齢者向け住宅・メディケアホーム南福岡です。
隣接のくまクリニックへの通院透析等、様々な病状に対応可能。

お問い合わせは092-558-6021(メディケアホーム南福岡代表)まで

<透析食シリーズ>11月 「ビタミン(脂溶性)」


くまクリニックでは、毎月集団栄養指導を行っています。

【実施日】2022年11月23・24日

テーマ:ビタミン





11月の透析食講座は「ビタミン」についてお話をさせて頂きました。


私たちに必要な栄養素は「たんぱく質」「脂質」「炭水化物」のほかに「ビタミン」「ミネラル」を含む5大栄養素と言われています。
そのなかでもビタミンは3大栄養素の代謝を助ける潤滑油のような働きをしています。体内ではほとんど作られないため、私たちは野菜や肉、魚、卵などのたんぱく質などに多く含まれている食事から必要なビタミンを摂取し補っています。透析患者さんは食事制限や管理が必要であるためビタミンの中でも不足しやすいもの、また摂取過剰になりやすいものなどがあります。




ビタミンは13種類あり、水溶性ビタミンと脂溶性ビタミンの2つに分けられます。
今回はその中でも脂溶性ビタミンについてのお話をさせていただきました。
脂溶性ビタミンは水に溶けにくく脂にとけやすいという性質を持っています。






前回掲載させていただいていた水溶性ビタミンは、透析患者様がカリウム除去のために行う茹でこぼしや血液透析で水溶性ビタミンは除去されるため、ビタミンのなかでも水溶性ビタミンの不足がみられることがあるのですが、脂溶性ビタミンは透析では除去されにくいため過剰になりやすいビタミンです。特に脂溶性ビタミンであるビタミンAの過剰摂取は高カルシウム血症の原因となるため注意が必要です。
うなぎはビタミンAを多く含んでいるため、召し上がる際はうな重ではなくひつまぶしなどにし、食べ過ぎないよう気をつけましょう。





サプリメントの摂取については、主治医や管理栄養士に相談しましょう。

今回はビタミンの推奨量とそのビタミンがどの食品に多く含まれているかをお伝えしました。












 

 

≪展示食≫




●牛蒡と蓮根の混ぜご飯 ●たらの西京焼き

●ごま豆腐 ●豚肉と大根の炒め煮 ●巨峰


★牛蒡と蓮根の混ぜご飯★


<材料>(2人分)
・米           300g
・牛肉          60g
・レンコン        10g
・ごま油          4g
A・濃口醬油        8g
A・酒           4g
A・みりん         4g
A・砂糖          6g
A・生姜          10g
B・卵           30g
B・砂糖          2g
B・油           2g
・みつば         20g


<作り方>
① 米を研いでおく。
② 沸騰したお湯に牛肉をいれ、湯でこぼす。
③ レンコンは皮をむき、薄い半月切りにする。少しだけゆでこぼす。
④ 鍋に牛肉と蓮根をいれ、Aで炊く。
⑤ 洗った米の上に④を平らにして、炊飯器で炊く。
⑥ ボウルにBを入れ、フライパンに油を入れ錦糸卵を作る。
⑦ 三つ葉は食べやすい大きさに切り、ゆでる。
⑧ 炊きあがったご飯を混ぜ合わせる。
⑨ 皿に盛り付け、錦糸卵、みつばの順に盛り付ける。


【1人分の栄養価】


エネルギー:369kcal
たんぱく質:12.0g
カリウム :229mg
リン:144mg
食塩 :0.7g
水分:144.0g








 

★たらの西京焼き★


<材料>(2人分)
・たら   2切れ(一切れ60g)
A・酒           12g
A・味噌          16g
A・砂糖          4g
A・みりん         6g
・オクラ         30g
・トマト         40g


<作り方>
① タラにAを入れ、しみ込ませておく。
② 漬け込んだタラをフライパンで焼く。
③ オクラはゆがき、斜め切りにする。
④ トマトは、くし切りにする。(8等分)
⑤ 皿にタラを盛り付け、付け合せのオクラとトマトを添える。


【1人分の栄養価】


エネルギー:88kcal
たんぱく質:12.0g
カリウム :321mg
リン:131mg
食塩:0.7g
水分 :91.0g








 

★ごま豆腐★


<材料>(2人分)
・くずでん粉     12g
・昆布だし      36g
・水         50g
・ねりごま      12g
・カイワレ大根    4g
A・昆布だし     10g
A・濃口醬油      5g
A・みりん       5g


<作り方>
①くず粉をすり鉢で細かくする。
②ボウルに①を入れ、昆布だしと水を入れ泡だて器でよく混ぜた後、練りごまを加えてよく混ぜる。
③②を細かい目のざるに通して、鍋に移す。
④③を火にかけ、中火から弱火程度で絶えずしゃもじで混ぜる。(しゃもじですくって流れ落ちない程度の粘り出るまで練り上げる)
⑥ ④をバットに流しいれ、冷水で冷ます。
⑦ 四角形に切り分ける。Aを混ぜ、たれを作っておく。
⑥器に盛り、かいわれ大根を乗せ、たれ(20~30秒レンジ加熱する)をかける。
※昆布だし:水100㎖に昆布1gをつけてあらかじめつけておく。


【1人分の栄養価】


エネルギー:30kcal
たんぱく質:0.2g
カリウム :44mg
リン:7mg
食塩:0.4g
水分 :28.1g









<1食の合計>



エネルギー:563kcal
たんぱく質:27.2g
カリウム :772mg
リン 323mg
食塩 :2.2g
水分 :351.2g


 





是非、ご家庭で作ってみてください!


  管理栄養士 島松千智・竹下京香


医療と介護の連携を実現した安心・安全の理想の住まい。
福岡市博多区銀天町のサービス付き高齢者向け住宅・メディケアホーム南福岡です。
隣接のくまクリニックへの通院透析等、様々な病状に対応可能。

お問い合わせは092-558-6021(メディケアホーム南福岡代表)まで

LINEの活用について

メディケアホーム南福岡の広報担当係です。

くまクリニック/メディケアホーム南福岡のLINE公式アカウントを開設しました。また医療法人明楽会のInstagramでは施設や入居者様の毎日を写真でお届けしています。TwitterやFacebookも専用ページにて様々な情報を掲載しています。 透析患者様や入居者様、またはそのご家族様は是非ご登録お願いいたします。医療法人明楽会でのお仕事をお考えの方や、その他の皆様もご遠慮なくご登録ください。  


LINE公式アカウントはこちら 
Instagramはこちら 
Facebookはこちら 
Twitterはこちら 
くまクリニックはこちら 
  医療と介護の連携を実現した安心・安全の理想の住まい。
福岡市博多区銀天町のサービス付き高齢者向け住宅・メディケアホーム南福岡 です。
隣接のくまクリニックへの通院透析等、様々な病状に対応可能。
お問い合わせは092-558-6021(メディケアホーム南福岡代表)まで

介護職員処遇改善について

介護職員処遇改善加算について

■介護職員処遇改善加算の取得状況
全施設にて、介護職員処遇改善加算Iを取得しています。


■介護職員等特定処遇改善加算の取得状況
介護職員等特定処遇改善加算IIを取得しています。

■処遇改善に関する具体的な取組内容
資質の向上
・働きながら資格取得を目指す者に対する実務者研修受講支援
・内外の研修会参加推進とその費用の補助
労働環境・処遇の改善
・介護職員の負担軽減のための余裕のある人員体制の確保
・法人内医療部門との連携による夜間業務の不安低減
その他
非正規職員から正規職員への転換



医療と介護の連携を実現した安心・安全の理想の住まい。
福岡市博多区銀天町のサービス付き高齢者向け住宅・メディケアホーム南福岡 です。
隣接のくまクリニックへの通院透析等、様々な病状に対応可能。
お問い合わせは092-558-6021(メディケアホーム南福岡代表)まで

LINE Instagram Facebook

求人専用ページについて

医療法人明楽会では介護職員を募集しています。
今回、求人専用ページを作成いたしました。
こちらからご確認ください。



医療と介護の連携を実現した安心・安全の理想の住まい。
福岡市博多区銀天町のサービス付き高齢者向け住宅・メディケアホーム南福岡 です。
隣接のくまクリニックへの通院透析等、様々な病状に対応可能。
お問い合わせは092-558-6021(メディケアホーム南福岡代表)まで

電話再診での処方について

当院に定期通院をされている方で、受診の時期ではあるけれども新型コロナウィルスに感染する機会が増える事を心配され、医療機関受診を控えておられる方も多いことと思います。当院では、ご来院いただく事なくお電話での診察(電話再診)で処方箋を発行することが可能です。 ※1 電話再診は、新型コロナウイルス対策の臨時的な特例措置であることをご理解ください。 ※2 薬剤によっては電話再診では処方できないものがございます。 ※3 電話等再診の場合、電話再診料・処方箋料・明細書発行加算・時間外対応加算など、疾患により特定疾患療養管理料などがかかります。 ※4 必ず電話を介しての医師の診察が必要になります。症状が安定していない場合など医師が判断した際は、対面での診察をお願いする事があります。 


医療と介護の連携を実現した安心・安全の理想の住まい。 福岡市博多区銀天町のサービス付き高齢者向け住宅・メディケアホーム南福岡 です。 隣接のくまクリニックへの通院透析等、様々な病状に対応可能。 お問い合わせは092-558-6021(メディケアホーム南福岡代表)まで

LINEの活用について

メディケアホーム南福岡の広報担当係です。

くまクリニック/メディケアホーム南福岡のLINE公式アカウントを開設しました。また医療法人明楽会のInstagramでは施設や入居者様の毎日を写真でお届けしています。TwitterやFacebookも専用ページにて様々な情報を掲載しています。 透析患者様や入居者様、またはそのご家族様は是非ご登録お願いいたします。医療法人明楽会でのお仕事をお考えの方や、その他の皆様もご遠慮なくご登録ください。  


LINE公式アカウントはこちら 
Instagramはこちら 
Facebookはこちら 
Twitterはこちら 
くまクリニックはこちら 
  医療と介護の連携を実現した安心・安全の理想の住まい。
福岡市博多区銀天町のサービス付き高齢者向け住宅・メディケアホーム南福岡 です。
隣接のくまクリニックへの通院透析等、様々な病状に対応可能。
お問い合わせは092-558-6021(メディケアホーム南福岡代表)まで

介護職員処遇改善加算について

介護職員処遇改善加算について

■介護職員処遇改善加算の取得状況
全施設にて、介護職員処遇改善加算Iを取得しています。


■介護職員等特定処遇改善加算の取得状況
介護職員等特定処遇改善加算IIを取得しています。

■処遇改善に関する具体的な取組内容
資質の向上
・働きながら資格取得を目指す者に対する実務者研修受講支援
・内外の研修会参加推進とその費用の補助
労働環境・処遇の改善
・介護職員の負担軽減のための余裕のある人員体制の確保
・法人内医療部門との連携による夜間業務の不安低減
その他
非正規職員から正規職員への転換



医療と介護の連携を実現した安心・安全の理想の住まい。
福岡市博多区銀天町のサービス付き高齢者向け住宅・メディケアホーム南福岡 です。
隣接のくまクリニックへの通院透析等、様々な病状に対応可能。
お問い合わせは092-558-6021(メディケアホーム南福岡代表)まで

LINE Instagram Facebook