くまクリニックでは、毎月集団栄養指導を行っています。
【実施日】2021年10月18・19日
テーマ:カリウム
10月の透析食講座は「カリウム」についてお話をさせて頂きました。
カリウムは体液の浸透圧や血圧を調整する重要な栄養素です。酸・塩基平衡の維持、神経や筋肉の興奮伝導の役割も担うため、細胞内に体内の総カリウム量の約98%がある一方で、約2%にあたる細胞外液の血清カリウム濃度を管理目標値の3.5以上5.0mEq/L未満に保つことが透析患者様は非常に重要です。
健康な成人では食事中のカリウム量と同じ量が尿と便によって体外へ出るため、納出バランスがとれています。ところが、透析患者様は腎臓から尿によるカリウムの排泄ができません。
血清カリウム値が高くなると手足・唇のしびれ、四肢の脱力感、不整脈、心停止を起こす可能性があります。このような症状にならないためにもカリウムの管理をきちんと行う必要があります。
野菜類は下処理方法がカリウムwp減らすためにはとても重要です。
カリウムはほとんどの食材に含まれています。野菜や芋類の下処理をきちんと行うことで、よりたくさんの食材をバランスよく食べることができます。
カリウムの多くの食材に含まれており、野菜や芋類は茹でこぼしをしてもカリウムがあまり抜けずそのまま体の中に取り込まれてしまうものもあります。
その際は冷凍野菜をうまく活用しましょう。
カリウムの目安量を表にしてどのくらいカリウムが含まれているのか確認していただきました。
≪展示食≫
●ご飯 ●魚の磯部揚げ
●甘酢和え ●クリーム煮 ●果物
★魚の磯部揚げ★
<材料>(2人分)
・まだい 2切れ
・酒(下処理用) 小さじ2/3
・てんぷら粉 16gⒶ
・卵 1/5個Ⓐ
・水 20gⒶ
・食塩 0.6gⒶ
・青のり 0.2gⒶ
・油 12g
・濃口醤油 大さじ1
・ブロッコリー 20g
・レタス 10g
・トマト 40g
・マヨネーズ 小さじ2と1/2
<作り方>
① 魚に酒をかけ臭みをとる。臭みがとれたらキッチンペーパーで水気をしっかり拭き取る。
② Aを混ぜ合わせたら①を通し、揚げていく。
③ ブロッコリーは切って湯でこぼししておく。レタスは適当な大きさに切り、水にさらす。トマトはくし切りにする。
④ 皿に②と③を盛り、魚に醤油、ブロッコリーの横にマヨネーズを添えて出来上がり。
【1人分の栄養価】
エネルギー:255kcal
たんぱく質:15.3g
カリウム :401mg
リン:187mg
食塩 :1.0g
水分:91.0g
★甘酢和え★
<材料>(2人分)
・大根 30g
・人参 10g
・胡瓜 40g
・食塩 0.4g
・薄口醤油 小さじ2/3
・酢 小さじ1強
・砂糖 小さじ1強
<作り方>
① 大根、人参はいちょう切りにし茹でこぼす。胡瓜は輪切りにし水にさらす。
② 調味料を合わせ、そこに①を加えて和える。
【1人分の栄養価】
エネルギー:20kcal
たんぱく質:0.4g
カリウム :90mg
リン:13mg
食塩:0.5g
水分 :42.9g
★クリーム煮★
<材料>(2人分)
・ベーコン 10g
・玉葱 40g
・しめじ 10g
・マカロニ 60g
・有塩バター 大さじ1/2
・小麦粉 小さじ2
・牛乳 40㏄
・コンソメ 2g
・鶏ガラだし 60㏄
・こしょう 少々
・グリンピース(冷凍) 6g
<作り方>
① ベーコンは短冊切りにし、茹でこぼす。
② 玉葱は薄切りに、しめじは石づきをとり小房に分け、それぞれ茹でこぼす。マカロニも茹でておく。
③ グリンピースも茹でこぼしておく。
④ 鍋にバターを入れ弱火で溶かしたら、小麦粉を加え弱火で炒める。しばらく混ぜたら牛乳を加えだまがなくなりとろみが出るまで混ぜる。
⑤ 調味料を加え、味を調える。
⑥ ①②を鍋でさっと炒めたら、④を加え煮込む。最後に③を入れ、火を止めお皿に盛り付ける。
【1人分の栄養価】
エネルギー:119kcal
たんぱく質:4.1g
カリウム :120mg
リン:76mg
食塩:0.6g
水分 :93.5g
<1食の合計>
エネルギー:628kcal
たんぱく質:23.6g
カリウム :655mg
リン :327mg
食塩 :2.1g
水分 :317.4g
牛乳を使うなんて大丈夫?と思われる方もいると思います。
量を調整すれば一品として取り入れることができます。
どんな食材でもたくさんとり過ぎることはよくないですが、透析患者だからといって食べてはいけない食品はありません。
うまく活用しながら食事を楽しめるようにこちらの献立を参考にされてみてください。
こちらの献立を参考にぜひ一度、献立を参考に作ってみてください★
管理栄養士 川井康子・島松千智
医療と介護の連携を実現した安心・安全の理想の住まい。
福岡市博多区銀天町のサービス付き高齢者向け住宅・メディケアホーム南福岡です。
隣接のくまクリニックへの通院透析等、様々な病状に対応可能。
お問い合わせは092-558-6021(メディケアホーム南福岡代表)まで