fBPAz[앟ɂ‚

V
V

栄養課だよりNo.7 「秋から冬にかけてのカリウム対策」



くまクリニックでは、毎月集団栄養指導を行っています。


11月のテーマは「秋から冬にかけてのカリウム対策」でした。
*これからの季節、柿やみかんなどの果物だけでなく、大根・里芋などの根菜、ほうれん草や白菜などのカリウムの多い食品が出回る季節です。
旬のものをどう食べれば良いか、料理の方法や献立の工夫を考えてみましょう♪

<参考資料提供:参考メニュー・ 資料 ①②>

① 冬野菜のカリウム量
② カリウムを考えた献立

<H28.11/28 ・29日実施>
————————————————————————————————————————————
・展示食(写真)の栄養価

★朝食(白ご飯・キャベツの味噌汁・蓮根の炒め煮・ふりかけ・フルーツ)
エネルギー量:395kcal・たんぱく質:8.2g・塩分:1.9g・カリウム:335㎎
・リン:142㎎・水分:305g

2016112801

★昼食(ご飯・鶏肉の味噌風味・おかか和え・じゃがバター・フルーツ)
エネルギー量:655kcal・たんぱく質:20.3g・塩分:2.0g・カリウム:704㎎
・リン:250㎎・水分:313g

2016112802

★夕食(白ご飯・煮魚・南瓜のサラダ・白菜のさっぱり煮・フルーツ)
エネルギー量:568kcal・たんぱく質:22.0g・塩分:2.0g・カリウム:667㎎
・リン:298㎎・水分:324g

2016112803

≪朝食・昼食・夕食の合計栄養価≫
エネルギー量:1,618kcal・たんぱく質:50.5g・リン:690㎎
カリウム:1,706㎎・塩分:5.9g・水分:942g


★カリウム管理の調理ポイント
*野菜や芋類の料理は、一度茹でこぼして調理しましょう。
*また、1日に何回も何日も食べ続けないでいいよう、少な目の食材量を用意して調理しましょう。


————————————————————————————————————



医療と介護の連携を実現した安心・安全の理想の住まい。
福岡市博多区銀天町のサービス付き高齢者向け住宅・メディケアホーム南福岡です。
隣接のくまクリニックへの通院透析等、様々な病状に対応可能。
お問い合わせは092-558-6021(メディケアホーム南福岡代表)まで

医療と介護の連携セミナー「癌の痛みと対処」



1月の医療と介護の連携セミナーは癌の痛みについて取り上げます。
201701


皆様の多数のご参加をお待ち申し上げます。

医療と介護の連携を実現した安心・安全の理想の住まい。
福岡市博多区銀天町のサービス付き高齢者向け住宅・メディケアホーム南福岡です。
隣接のくまクリニックへの通院透析等、様々な病状に対応可能。
お問い合わせは092-558-6021(メディケアホーム南福岡代表)まで

2017年:新年の挨拶



新年おめでとうございます。

メディケアホーム南福岡のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

昨年は格別の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。

今年一年もスタッフ一同、皆様にご満足頂けるより良いサービスをご提供できるように努力をして参りますので、さらなるご指導・ご鞭漣を宜しくお願い申し上げます。

2017年もメディケアホーム南福岡をよろしくお願いいたします。

dscn68690



医療と介護の連携を実現した安心・安全の理想の住まい。
福岡市博多区銀天町のサービス付き高齢者向け住宅・メディケアホーム南福岡です。
隣接のくまクリニックへの通院透析等、様々な病状に対応可能。
お問い合わせは092-558-6021(メディケアホーム南福岡代表)まで

2016年 忘年会開催!

066 今年はイタリアンのお店でおしゃれな雰囲気でした。 029 明楽会名物の仮装大会も盛況でした! 072 本年もお疲れ様でした。来年も明るく楽しく毎日を過ごしましょう!


医療と介護の連携を実現した安心・安全の理想の住まい。
福岡市博多区銀天町のサービス付き高齢者向け住宅・メディケアホーム南福岡です。
隣接のくまクリニックへの通院透析等、様々な病状に対応可能。
お問い合わせは092-558-6021(メディケアホーム南福岡代表)まで

栄養課だよりNo.6 「リン」



くまクリニックでは、毎月集団栄養指導を行っています。


今月のテーマは「リン」です。
*血液検査の結果でリンが高いと言われたけど、リンを多く含むものを食べたつもりはない、何が原因かわからないという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回は、リンについて考えてみましょう!

<参考資料提供:参考メニュー・ 資料 ①②③>

① 嗜好品とリン
② 知らずに摂っているリン
③「リン酸塩」が添加されている食品
<10月24日・25日実施>
————————————————————————————————————————————
・展示食(写真)の栄養価

★朝食(白ご飯・白菜の味噌汁・がんもの含め煮・海苔の佃煮・フルーツ)
エネルギー量:415kcal・たんぱく質:14.g・塩分:1.9g・カリウム:297㎎
・リン:171㎎・水分:290g

2016112201

★昼食(オム&ハヤシライス・サラダ・リンゴ羹)
エネルギー量:780kcal・たんぱく質:20.6g・塩分:2.6g・カリウム:462㎎
・リン:254㎎・水分:305g

2016112202

★夕食(白ご飯・豚ヒレ肉のピカタ・大根のカボス酢和え・じゃが芋のシーチキン煮・フルーツ)
エネルギー量:565kcal・たんぱく質:22.9g・塩分:2.2g・カリウム:773㎎
・リン:290㎎・水分:330g

2016112203

≪朝食・昼食・夕食の合計栄養価≫
・エネルギー量:1,760kcal・たんぱく質:54.8g・リン:715㎎
・カリウム:1,532㎎・塩分:6.7g・水分:927g

●レシピ紹介
≪オム&ハヤシライス≫ 材料(2人分) ご飯300g
<ハヤシライス>牛肉80g・玉葱100g・調味料(ハヤシルー30g・バター/油 各小さじ2
・酒/洋コショウ 各少々・鶏ガラだし100cc・水200cc)
<ミニオムレツ> 卵80g・調味料(塩少々・洋コショウ・酒小さじ1・砂糖小さじ1・油小さじ2)
・パセリ2g

作り方
① 玉葱・牛肉をバター/油でよく炒め、酒・こしょうで調味し、鶏ガラだし・水・ハヤシルーを加え、時々かき混ぜながら煮込む。
② 溶き卵に調味料を加え、フライパンに油を熱して流し入れ、ミニオムレツを作る。
③ 温かいご飯に①②を盛り付け、パセリを散らす。


● 献立作成のポイント
・卵はリンの含有量は多いのですが、栄養価(アミノ酸スコア)の高い食品です。量を加減して、日々の献立に取り入れるようにしましょう。
・豚ヒレ肉もリンの含有量は多いのですが、ビタミンB群の多い食品です。
・リンを上手にコントロールするためには、たんぱく質の食べ過ぎに注意し、リンの吸収効率が高い加工食材を控えた献立を作成しましょう。

————————————————————————————————————



医療と介護の連携を実現した安心・安全の理想の住まい。
福岡市博多区銀天町のサービス付き高齢者向け住宅・メディケアホーム南福岡です。
隣接のくまクリニックへの通院透析等、様々な病状に対応可能。
お問い合わせは092-558-6021(メディケアホーム南福岡代表)まで

医療と介護の連携セミナー「知ってつきあう骨粗鬆症」



11月の医療と介護の連携セミナーは骨粗鬆症について取り上げます。
201611


皆様の多数のご参加をお待ち申し上げます。

医療と介護の連携を実現した安心・安全の理想の住まい。
福岡市博多区銀天町のサービス付き高齢者向け住宅・メディケアホーム南福岡です。
隣接のくまクリニックへの通院透析等、様々な病状に対応可能。
お問い合わせは092-558-6021(メディケアホーム南福岡代表)まで

栄養課だよりNo.5 「運動とエネルギー消費」



くまクリニックでは、毎月集団栄養指導を行っています。


今月のテーマは運動とエネルギー消費です。
*体格や透析条件などの個人差がありますが、1回の透析で約5㎞軽くウオーキングした消費量に相当するそうです。「透析が終わるとお腹が空く」のも納得できます。
*透析中のエネルギー消費は100~200kcal程度ですので、透析後の補食はほどほどでよいようです。補食はリンやカリウム、血糖上昇に影響の少ないものを選びましょう。

資料提供:約100kcal の補食の参考資料作成 <9月19・20日実施>

————————————————————————————————————————————
展示食(写真)の栄養価

★鍋焼きうどん風
エネルギー量:287kcal・たんぱく質:14.6g・塩分:2.0g・カリウム:315㎎・リン:163㎎・水分:330g

1015

●レシピ紹介
<鍋焼きうどん風> 材料(2人分)
うどん玉200g・鶏肉60g・厚焼き卵40g・紅白カマボコ10g・干し椎茸(もどし)10g
茹で人参20g・カットワカメ0.5g・小葱5g
調味料(濃口醤油小さじ1杯・薄口醤油小さじ2・酒小さじ1・だし汁260cc)

作り方
① 鶏肉・もどした椎茸・茹でた輪切り人参は、調味液を加えただし汁でひと煮し、鶏肉は取り出し2㎝幅に切っておく。
② ワカメは水に戻しサッとゆでておく。小葱は小口切りにする。
③ うどん玉は温め、湯を十分に切って丼に盛る。
④ ③に①の具材と厚焼き卵、紅白カマボコ、ワカメを彩よく添え、出し汁を注ぎ小葱を散らす。

★おにぎり
エネルギー量:158kcal・たんぱく質:4.8g・塩分:0.1g・カリウム:63㎎・リン:64㎎・水分:49g

★湯豆腐
エネルギー量:33kcal・たんぱく質:2.8g・塩分:0.4g・カリウム:119㎎・リン:49㎎・水分:48g

★フルーツ
エネルギー量:32kcal・たんぱく質:0.3g・塩分:0g・カリウム:65㎎・リン:5㎎・水分:52g

≪ 1食の栄養価 ≫
エネルギー量:510kcal・たんぱく質:22.5g・塩分:2.5g
・カリウム:562㎎・リン:281㎎・水分:475g

● 献立作成のポイント
*うどん等の麺類は塩分・水分の多いメニューです。麺は1玉で2人分です。鶏肉や卵、湯豆腐などのたんぱく質食品を加え、たんぱく質量を調整。

*うどんメニューだけでは300kcal弱のエネルギー量ですので、米飯(おにぎり)を加えてエネルギー量を調整しています。

————————————————————————————————————



医療と介護の連携を実現した安心・安全の理想の住まい。
福岡市博多区銀天町のサービス付き高齢者向け住宅・メディケアホーム南福岡です。
隣接のくまクリニックへの通院透析等、様々な病状に対応可能。
お問い合わせは092-558-6021(メディケアホーム南福岡代表)まで

敬老会!

10月に突入し、ようやく秋らしい季節になってきました。

そんな中、くまクリニックデイケアで敬老会を開催しました!
dscn6705
食事も敬老会ということで特別メニューです。

☆★☆お品書き☆★☆
栗赤飯・紅白なます・蒸し鯛・海老と長芋の含め煮・厚焼き卵・リンゴ紅白羹・フルーツ・お吸い物
<栄養価>
エネルギー量:668kcal・たんぱく質:30.7g・塩分:3.0g・カリウム:878㎎・リン:402㎎・水分:400g

dscn6721
食事の後は、米寿や喜寿、卒寿など節目の年齢を迎えた皆様の表彰が行われました。

img_1247
近隣の保育園の園児たちも駆けつけてくれました♪

 img_1253
ボランティアの方々をお呼びして、フラダンスを披露♫

img_1266
デイケアの男性スタッフも参加しています♪

img_1274
ご入居者様の皆様もフラダンスに大満足!たくさんの笑顔を見ることができた敬老会でした。






これからもメディケアホーム南福岡、くまクリニックデイケアをよろしくお願いいたします。

医療と介護の連携を実現した安心・安全の理想の住まい。
福岡市博多区銀天町のサービス付き高齢者向け住宅・メディケアホーム南福岡です。
隣接のくまクリニックへの通院透析等、様々な病状に対応可能。
お問い合わせは092-558-6021(メディケアホーム南福岡代表)まで

10/27(木)「検尿異常といわれたら」セミナー開催



10月の医療と介護の連携セミナーは尿異常について取り上げます。



%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc201610


皆様の多数のご参加をお待ち申し上げます。

医療と介護の連携を実現した安心・安全の理想の住まい。
福岡市博多区銀天町のサービス付き高齢者向け住宅・メディケアホーム南福岡です。
隣接のくまクリニックへの通院透析等、様々な病状に対応可能。
お問い合わせは092-558-6021(メディケアホーム南福岡代表)まで

栄養課だよりNo.4 「エネルギー」



くまクリニックでは、毎月集団栄養指導を行っています。


今月のテーマはエネルギーです。
透析患者さんにとって、エネルギー不足は体力や筋力の低下につながります。
毎日の食事とエネルギーについて考えてみました。


————————————————————————————————————————————
★展示食(写真:朝食)のエネルギー量:396kcal(主食150g/252kcal)
<ご飯・味噌汁・じゃが芋のシーチキン煮・高菜漬け・パイン缶>
enerugi01
朝食は約400kcalのエネルギー量です。エネルギーの2/3量は主食ですので、 
朝はしっかりエネルギー効率の良いご飯を食べましょう。


————————————————————————————————————————————-
★展示食(写真:昼食)のエネルギー量:744kcal(主食150g/252kcal)
<ご飯・・揚げ鶏の葱ソース・薩摩芋のサラダ・卵焼き・ぶどう>
enerugi02
昼食は約750kcalのエネルギー量です。
200kcalは揚げ油やマヨネーズ等の脂質のエネルギー量です。


————————————————————————————————————————————–
★展示食(写真:夕食)のエネルギー量:600kcal(主食150g/252kcal)
<ご飯・白身魚の磯部揚げ・茄子のごまだれ・長芋のくず煮・オレンジ>
enerugi03
夕食も油を使った料理で、揚げ油のエネルギーが加わり600kcalのエネルギー量です。


≪3食合計の栄養価≫
・エネルギー量:1,770kcal
・たんぱく質:56.8g
・リン:783㎎
・カリウム:1,854㎎
・塩分:5.8g
・水分:872g

* 油を使った料理は、エネルギーが100~200kcal程アップします。
————————————————————————————————————



医療と介護の連携を実現した安心・安全の理想の住まい。
福岡市博多区銀天町のサービス付き高齢者向け住宅・メディケアホーム南福岡です。
隣接のくまクリニックへの通院透析等、様々な病状に対応可能。
お問い合わせは092-558-6021(メディケアホーム南福岡代表)まで