くまクリニックでは、毎月集団栄養指導を行っています。
【実施日】2022年11月23・24日
テーマ:ビタミン
11月の透析食講座は「ビタミン」についてお話をさせて頂きました。
私たちに必要な栄養素は「たんぱく質」「脂質」「炭水化物」のほかに「ビタミン」「ミネラル」を含む5大栄養素と言われています。
そのなかでもビタミンは3大栄養素の代謝を助ける潤滑油のような働きをしています。体内ではほとんど作られないため、私たちは野菜や肉、魚、卵などのたんぱく質などに多く含まれている食事から必要なビタミンを摂取し補っています。透析患者さんは食事制限や管理が必要であるためビタミンの中でも不足しやすいもの、また摂取過剰になりやすいものなどがあります。
ビタミンは13種類あり、水溶性ビタミンと脂溶性ビタミンの2つに分けられます。
今回はその中でも脂溶性ビタミンについてのお話をさせていただきました。
脂溶性ビタミンは水に溶けにくく脂にとけやすいという性質を持っています。
前回掲載させていただいていた水溶性ビタミンは、透析患者様がカリウム除去のために行う茹でこぼしや血液透析で水溶性ビタミンは除去されるため、ビタミンのなかでも水溶性ビタミンの不足がみられることがあるのですが、脂溶性ビタミンは透析では除去されにくいため過剰になりやすいビタミンです。特に脂溶性ビタミンであるビタミンAの過剰摂取は高カルシウム血症の原因となるため注意が必要です。
うなぎはビタミンAを多く含んでいるため、召し上がる際はうな重ではなくひつまぶしなどにし、食べ過ぎないよう気をつけましょう。
サプリメントの摂取については、主治医や管理栄養士に相談しましょう。
今回はビタミンの推奨量とそのビタミンがどの食品に多く含まれているかをお伝えしました。
≪展示食≫
●牛蒡と蓮根の混ぜご飯 ●たらの西京焼き
●ごま豆腐 ●豚肉と大根の炒め煮 ●巨峰
★牛蒡と蓮根の混ぜご飯★
<材料>(2人分)
・米 300g
・牛肉 60g
・レンコン 10g
・ごま油 4g
A・濃口醬油 8g
A・酒 4g
A・みりん 4g
A・砂糖 6g
A・生姜 10g
B・卵 30g
B・砂糖 2g
B・油 2g
・みつば 20g
<作り方>
① 米を研いでおく。
② 沸騰したお湯に牛肉をいれ、湯でこぼす。
③ レンコンは皮をむき、薄い半月切りにする。少しだけゆでこぼす。
④ 鍋に牛肉と蓮根をいれ、Aで炊く。
⑤ 洗った米の上に④を平らにして、炊飯器で炊く。
⑥ ボウルにBを入れ、フライパンに油を入れ錦糸卵を作る。
⑦ 三つ葉は食べやすい大きさに切り、ゆでる。
⑧ 炊きあがったご飯を混ぜ合わせる。
⑨ 皿に盛り付け、錦糸卵、みつばの順に盛り付ける。
【1人分の栄養価】
エネルギー:369kcal
たんぱく質:12.0g
カリウム :229mg
リン:144mg
食塩 :0.7g
水分:144.0g
★たらの西京焼き★
<材料>(2人分)
・たら 2切れ(一切れ60g)
A・酒 12g
A・味噌 16g
A・砂糖 4g
A・みりん 6g
・オクラ 30g
・トマト 40g
<作り方>
① タラにAを入れ、しみ込ませておく。
② 漬け込んだタラをフライパンで焼く。
③ オクラはゆがき、斜め切りにする。
④ トマトは、くし切りにする。(8等分)
⑤ 皿にタラを盛り付け、付け合せのオクラとトマトを添える。
【1人分の栄養価】
エネルギー:88kcal
たんぱく質:12.0g
カリウム :321mg
リン:131mg
食塩:0.7g
水分 :91.0g
★ごま豆腐★
<材料>(2人分)
・くずでん粉 12g
・昆布だし 36g
・水 50g
・ねりごま 12g
・カイワレ大根 4g
A・昆布だし 10g
A・濃口醬油 5g
A・みりん 5g
<作り方>
①くず粉をすり鉢で細かくする。
②ボウルに①を入れ、昆布だしと水を入れ泡だて器でよく混ぜた後、練りごまを加えてよく混ぜる。
③②を細かい目のざるに通して、鍋に移す。
④③を火にかけ、中火から弱火程度で絶えずしゃもじで混ぜる。(しゃもじですくって流れ落ちない程度の粘り出るまで練り上げる)
⑥ ④をバットに流しいれ、冷水で冷ます。
⑦ 四角形に切り分ける。Aを混ぜ、たれを作っておく。
⑥器に盛り、かいわれ大根を乗せ、たれ(20~30秒レンジ加熱する)をかける。
※昆布だし:水100㎖に昆布1gをつけてあらかじめつけておく。
【1人分の栄養価】
エネルギー:30kcal
たんぱく質:0.2g
カリウム :44mg
リン:7mg
食塩:0.4g
水分 :28.1g
<1食の合計>
エネルギー:563kcal
たんぱく質:27.2g
カリウム :772mg
リン 323mg
食塩 :2.2g
水分 :351.2g
是非、ご家庭で作ってみてください!
管理栄養士 島松千智・竹下京香
医療と介護の連携を実現した安心・安全の理想の住まい。
福岡市博多区銀天町のサービス付き高齢者向け住宅・メディケアホーム南福岡です。
隣接のくまクリニックへの通院透析等、様々な病状に対応可能。
お問い合わせは092-558-6021(メディケアホーム南福岡代表)まで